入居案内
ご利用条件
入居
お食事やイベントなどを通して、ご自宅での生活に近い環境で、充実した日々を送っていただけるよう支援いたします。
ショートステイのご利用も可能です。ショートステイをご希望の場合は、担当のケアマネージャーへご相談ください。
ご利用対象となる方
● 要介護3~5の認定を受けている方
※要支援の方はご利用いただけません
※要介護1~2の方もご相談ください
居室について
おひとりおひとりのプライバシーと生活空間を大切に考え、ユニット型個室をご用意しております。ゆっくりとご自分の時間をお楽しみいただけます。定員100名。
ご利用の流れ
-
お問い合わせ
まずは、お問い合わせください。見学も可能です。
-
お申込受付
入居のお申し込みに必要な書類の作成、ご提出をいただきます。
書類作成のサポートもいたします。 -
優先順位判定
書類をもとに、埼玉県の優先入居指針に沿って順位を判定し、郵送で結果を通知します。
※空床状況により、すぐに入居いただける場合もあります。 -
ご訪問
ご本人様の生活されている場所へ伺い、現在の状況を確認させていただきます。
-
必要書類の作成
入居に向けて、書類の準備をしていただきます。
書類作成のサポートもいたします。 -
入居
日程を調整し、入居となります。
ご利用料金
月額利用料金(30日計算)
※負担限度額認定証とは・・・
住居費・食費を軽減する制度。有効期間は1年で、毎年申請が必要です。所得や預貯金額で段階が決定します。
※その他の費用として、医療費・理美容・おやつ代・日用品費等は実費となります。※詳しくは、お問い合わせください。
医療サポート
-
人工透析
病院もしくはご家族による送迎
食事、水分制限あり
-
酸素療法
酸素支持をいただける病院との連携(24時間)
酸素業者との連携
-
人工肛門
装具の注文(ご家族対応)
-
インスリン
昼夜の血糖測定のみ実施
-
尿道留置カテーテル
通院による定期交換
(ご家族対応)自己抜去リスクがある場合は、
要相談 -
胃ろう ※経鼻不可
PEG定期交換(ご家族対応)
半固形タイプ可(要相談)
夜間の定期吸引(要相談)
日々の生活やイベントについては、
下記よりご覧ください。
アクセス
社会福祉法人 櫻幸会
特別養護老人ホーム 行田さくらそう
居宅介護支援事業所 行田さくらそう
〒361-0014埼玉県行田市藤間352番1
TEL.048-559-3030FAX.048-559-3311
アクセスマップを見る協力医療機関
-
医療法人社団 清幸会
行田中央総合病院〒361-0021
埼玉県行田市富士見町2-17-17
TEL.048-553-2000
秩父鉄道 東行田駅
徒歩10分 -
社会医療法人壮幸会
行田総合病院〒361-0056
埼玉県行田市持田376
TEL.048-552-1111
JR高崎線 行田駅・吹上駅
車4~5分 -
徳洲会グループ
埼玉医療生活協同組合
羽生総合病院〒348-8505
埼玉県羽生市大字下岩瀬446番地
TEL.048-562-3000
東武伊勢崎線 羽生駅
徒歩10分 -
医療法人同愛会
熊谷外科病院〒360-0023
埼玉県熊谷市佐谷田3811-1
TEL.048-521-4115
秩父鉄道・JR高崎線 熊谷駅
車5分、徒歩10分